top of page

コーヒー豆に続いて、カカオも高騰!!

2024年12月21日の日経新聞に、「カカオ豆最高値の警鐘 気候変動で供給不足、投機が拍車」という記事が掲載されました。コーヒー豆の価格高騰に続き、カカオもその波に飲み込まれています。私たちが日常的に楽しむチョコレートやココアの原料であるカカオは、気候変動による不作に加えて投機マネーの影響を大きく受け、価格が高騰しています。


ree

価格上昇の背景には、主産地であるブラジルやベトナムでの気候変動による不作が挙げられます。異常気象が続き、農作物の生産量が著しく減少していることが、直接的な供給不足を引き起こしています。それに加え、マーケットに流入する投機マネーがさらなる価格変動をもたらしている状況。こうした農作物がマネーゲームに巻き込まれる現状は、食糧安定供給という観点から見ても疑義が生じるところです。


Excellcia Coffeeでは、こうした状況を受けて、環境や生産者に配慮した持続可能な取り組みを重視しています。コーヒー豆をはじめとする農産物を取り扱う中で、サステイナビリティや生産者との共生を実現する方法を重視し、また模索しています。これは、私たちの暮らしを支える食料品が将来にわたって安定供給され、そして子孫も安心して食すことができる環境を作ることの一助になれたらと思っているからです。


最新記事

すべて表示
サイゼリヤの法則

本書『サイゼリヤの法則~なぜ「自分中心」をやめると、ビジネスも人生もうまくいくのか?』は、外食チェーン「サイゼリヤ」の創業者・正垣泰彦氏が、自らの経営体験と哲学を通じて「自分中心」を捨てることの重要性を説いた一冊。 ( www.amazon.co.jp/dp/4046066...

 
 
 
やなせたかし~アンパンマン~

4月から始まったNHKの朝ドラ「あんぱん」。気づけば放送開始からもう2か月半。アンパンマンの原点を知ることで、改めて“やさしい正義”という言葉が心に響いてきます。 日本に住んでいる人であれば、誰もが子どもの頃にアンパンマンを見て育ったはず。...

 
 
 

コメント


bottom of page