top of page
All Posts
サイゼリヤの法則
本書『サイゼリヤの法則~なぜ「自分中心」をやめると、ビジネスも人生もうまくいくのか?』は、外食チェーン「サイゼリヤ」の創業者・正垣泰彦氏が、自らの経営体験と哲学を通じて「自分中心」を捨てることの重要性を説いた一冊。 ( www.amazon.co.jp/dp/4046066...

Excellcia Coffee
7月4日読了時間: 2分


展示会の後は、千と千尋の世界へ――九份で過ごすひととき
台湾・台北での展示会出張を終えた翌日、少し足を延ばして、前から気になっていた観光地「九份(きゅうふん)」へ。九份は、台北からバスで約1時間。山間に佇むレトロな街並みが、あの宮崎駿監督の映画『千と千尋の神隠し』に登場する幻想的な風景と重なることから、日本人にも根強い人気があり...

Excellcia Coffee
6月29日読了時間: 2分


Food Taipei(台湾展示会)に参加!
台湾で開催された展示会、Food Taipeiに参加。農園を持つコーヒー業者や家族経営のお茶業者と接点を持つことができ、今後の事業展開に期待。

Excellcia Coffee
6月27日読了時間: 1分


中小企業のM&A仲介に資格制度~安心して託せる未来のために~
日本の少子高齢化に伴い、中小企業のオーナー兼社長の年齢もう高齢化してきています。 「自分が育ててきたこの会社を、いずれ誰かに託さなければならない」そんな思いを胸に抱く経営者の方も、増えてきています。 日本経済新聞社によると、2026年度より、中小企業M&A仲介業に「資格制度...

Excellcia Coffee
6月24日読了時間: 1分


22世紀の民主主義
本日は東京都議会選挙の投票日です!
ちょうどこの時期に、成田悠輔さんの著書『22世紀の民主主義』を読みました。タイミングも良かったので、今日はこの本を通じて「選挙」や「民主主義」について少し考えたことをシェアしてみたいと思います。

Excellcia Coffee
6月22日読了時間: 2分


LDH Our Promise ~夢をかなえる生き方~
この一冊は、EXILEや三代目J SOUL BROTHERSを筆頭としたアーティストを束ねるLDHのトップ・HIRO氏が、自身の経験と覚悟を込めてLDHの組織の方と共に綴った一冊。その中身は組織経営や人材育成に悩む経営者にこそ読んで欲しい「人を育てる経営論」でもあります。

Excellcia Coffee
6月21日読了時間: 3分
やなせたかし~アンパンマン~
4月から始まったNHKの朝ドラ「あんぱん」。気づけば放送開始からもう2か月半。アンパンマンの原点を知ることで、改めて“やさしい正義”という言葉が心に響いてきます。 日本に住んでいる人であれば、誰もが子どもの頃にアンパンマンを見て育ったはず。...

Excellcia Coffee
6月17日読了時間: 2分


いきものがたり
この本は、「いきものがかり」のリーダーであり、数々の名曲を手がけたソングライター・水野良樹さんが綴った、音楽と思索のエッセイです。 私はいきものがかりの楽曲が大好きです。でも、コンサートに通うような熱狂的なファンではなく、どこか日常の風景とともに彼らの歌が流れていた——そん...

Excellcia Coffee
6月15日読了時間: 3分


旅するように味わう、夏のごちそう。進化する「そうめん」の楽しみ方
気温が上がりはじめると、つるんとのどを通る「そうめん」が恋しくなる季節ですね。冷たい出汁でさっぱりと、夏の定番として親しまれているそうめんです。 そもそも、そうめんの起源は奈良時代。中国・唐から伝わった「索餅(さくべい)」というお菓子がルーツとされ、そこから日本独自の製法で...

Excellcia Coffee
6月14日読了時間: 2分
「マウント消費」の経済学
本日は先日読んだ本の感想を書いてみたいと思います! 本のタイトルは、「マウント消費」の経済学(著者:勝木健太/出版社:小学館新書)です。 ( www.amazon.co.jp/dp/4098254859 ) 「ちょっといいホテルに泊まりたい」「話題のカフェで週末を過ごしたい...

Excellcia Coffee
6月11日読了時間: 2分


現地から初回出荷の日が迫ってきました!
何度もベトナム現地とやり取りを重ね、そして農園も訪問し、現時点でできる限りの香りと味を探し続けた数ヶ月。そしてパッケージも様々なデザインを試し、何度も現地プリントメーカーと協議を重ね、デザインを決めました。初回の輸入としては、ようやく一通りの内容が整い、ついに出荷を待つ段階...

Excellcia Coffee
6月8日読了時間: 1分


国際ホテル・レストランショーに参加!
本日は 国際ホテル・レストランExpo に参加してきました。今回は、経営支援をしている老舗の佃煮屋の社長さんとご一緒させていただき、最新の業界動向を学ぶ貴重な機会となりました。 会場には多くの企業が出展しており、特に初日ということもあって、関係者の熱気であふれていました。食...

Excellcia Coffee
2月4日読了時間: 1分
日本経済新聞にてコーヒーの記事が掲載されました!
日本経済新聞社で「アラビカ種、ロブスタ種とは コーヒー豆の2大品種」という記事が掲載され、コーヒー豆の品種や市場価格の高騰について取り上げられました。 URL: https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2939V0Z20C25A1000...

Excellcia Coffee
2月3日読了時間: 1分


「美食の国スペイン」のセミナーに参加!
本日、「 美食の国スペイン 」と題したセミナーおよび交流会に参加しました。会場には総勢数百人もの参加者が集まり、スペインの食文化やフードビジネスに対する関心の高さを改めて実感しました。 セミナーでは、スペインの食の魅力だけでなく、...

Excellcia Coffee
1月24日読了時間: 1分


東京商工会議所の賀詞交歓会に初参加
東京商工会議所 賀詞交歓会に初参加しました! 本日、 東京商工会議所の賀詞交歓会 に参加してきました。今年は特に 支部設立50周年 という記念すべき節目の年であり、多くの企業や団体の方々が集まる盛大な会となりました。 私たち Excellcia Coffee...

Excellcia Coffee
1月10日読了時間: 1分


コーヒー豆に続いて、カカオも高騰!!
2024年12月21日の日経新聞に、「カカオ豆最高値の警鐘 気候変動で供給不足、投機が拍車」という記事が掲載されました。コーヒー豆の価格高騰に続き、カカオもその波に飲み込まれています。私たちが日常的に楽しむチョコレートやココアの原料であるカカオは、気候変動による不作に加えて...

Excellcia Coffee
2024年12月21日読了時間: 2分


ホーチミンにて国際展示会に参加!
ベトナム出張時に開催されていた、「VIetnam International Gifts & housewares Expo」に参加しました。同時開催されていたおもちゃや子供用品の展示会にも足を運びました。このエリアは一般客の来場が多く、展示品を楽しむ家族連れの姿が印象的で...

Excellcia Coffee
2024年12月20日読了時間: 1分


ホーチミン・Ben Thanh Marketで調査
出張でホーチミンを訪問中です。その中心部にある Ben Thanh Market は、まさにベトナムの活気そのものを表しており、早朝からかなり賑わい、市場に一歩足を踏み入れると、エネルギッシュな空気と多種多様な商品に圧倒されます。...

Excellcia Coffee
2024年12月19日読了時間: 2分


東京商工会議所主催のビジネスチャンスEXPOに参加!
本日、東京商工会議所が主催する「ビジネスチャンスエキスポ」に参加してきました。このイベントは、フード、ライフスタイル、ものづくりといった幅広い分野の企業が一堂に会する貴重な機会で、多くの出展者が最新の製品やサービスを披露していました。...

Excellcia Coffee
2024年12月4日読了時間: 1分
コーヒー豆が最高値更新!価格上昇は継続
2024年11月27日の日本経済新聞社にて、「高級コーヒー豆が最高値更新 インスタント用高騰が波及」という記事がありました。 (URL: https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB30ALI0Q4A031C2000000/)...

Excellcia Coffee
2024年12月2日読了時間: 2分